ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

スターサファイアのカラーはたくさんある!? 東京都のお客様

名前:I ・H様

年齢:70代

所在地:東京都 川口市

買取した商品:pt900 スターサファイイア 6.5g 3.80ct 0.7ct 

買取した品物のご紹介

今回お買取りした商品はpt900 スターサファ イア6.5g 3.80ctD 0.7ctです。おばあ様から頂いて大事に保管していたものの使う機会があまりにもないので査定金額によっては現金化してもいいかなと査定だけしにお越しになったのこと。

値段によっては持って帰ってお孫さんに挙げてもいいかもしれないねと仰っておりました。

pt900 スターサファイイア 6.5g 3.80ct 0.7ct 

査定の前にスターサファイアについてあまり聞きなじみのない方も多いと思いますので
・スターサファイアとはどういうものか?
・高値傾向にある宝石の特徴

についてご説明させていただきます。

〇まずスターサファイアとは

サファイア(コランダム)の一種で、 光を当てると石の表面に星型の光(6本や4本、稀に12本)が浮かび上がる 特殊効果「アステリズム」を持つ宝石です 

星型の光は、内部に規則正しく並んだ針状のインクルージョン(ルチルシルク)が反射することで現れます。

サファイアといれば青色のイメージがありますが、白・黒・ピンク等もコランダム類であればスターサファイアと呼ばれることもあります。

〇高値が付きやすい宝石の特徴

お客様の中には宝石は値段がつかないと話を伺っており値段がつかないと思っている方も多いです。実際いまは需要と技術の進化によりお値段がつかないものも散見される宝石ですが以下の条件を満たしているものは思いがけず高価な査定ができる場合もありますのでご説明させていただきます。

高価になりやすい宝石の主な特徴

1. 色(Hue・Tone・Saturation)

宝石の価値を決める最も重要な要素は「色」です。特に自然の鮮やかで純粋な色()は高い評価を受けます

2. クラリティ(透明度・インクルージョンの少なさ)

透明で内部に不純物が少ないほど価値が上がります。ただし、スター効果やキャッツアイなどの特殊効果を持つ宝石では、あえてインクルージョンが価値を高める場合もあります

3. カットの品質

光を美しく反射させる精巧なカットは、見た目の美しさを引き立て、価値を10%以上上げることもあります。また、カットの名人が仕上げた石はプレミアがつきます

4. カラット(大きさ)

大きな宝石は希少性が高まりやすく、サイズが二倍になったからといって価格が単純に二倍になるわけではなく、より加速度的に価値が上がる傾向があります

上記4つは一般的にそれぞれの頭文字をとって「4C」と称され宝石価値選定の代表的な指標とされております。

以上を踏まえまして商品の査定を行っていきます。

状態

pt900 スターサファイイア 6.5g 3.80ct 0.7ct 

親石は3.8カラット大き目で側石にはダイアモンド0.7カラットがあしらわれた豪華なデザインです。スターサファイアは色の均一性がなくここはマイナスポイントですが、きれいなカボションカットと表面の状態については悪くないです。

pt900 スターサファイイア 6.5g 3.80ct 0.7ct 

宝石内部のインクルージョンも少な目で、写真での視認はできませんが、きれいなアステリズムが映し出されております

金属部分にはPt900が使用されており、金ほどではないものの金投資の流行りに引っ張られてプラチナの値段も高騰しております。

以上を踏まえまして査定価格は以下になります。

査定額

53000円

査定ポイント紹介

色はよくはないですがスターサファイアが大ぶり。

土台に貴金属を使用している。
親石・側石のデザイン的に宝飾的価値が高い。

まとめ

お客様も最近宝石の値段はつきづらいという話を聞いて、売らずに持っていた経験があるとのことで今回の査定額には満足しておられました。

当店では無料査定や出張査定も積極的に行っておりますので、気になる商品がございましたらお気軽にご連絡ください!

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました