ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

デザイン性の高いリングを超高額買取しました! 東京都のお客様

名前:N様

年齢:50代

所在地:東京都台東区

買取した商品:pt900 ダイヤ 19.5g 4.15ct 0.13ct 

買取した品物のご紹介

今回、買取させていただいたのはpt900 ダイヤ 19.5g 4.15ct 0.13ctのダイヤの指輪になります。

買ったものの、あまり使用する機会もなかったとの事で持ってこられました。

デザインや作りも珍しい物になります。

pt900 ダイヤ 19.5g 4.15ct 0.13ct 

象をモチーフにした指輪で、当時は一目ぼれされての購入だったようです。

状態

使用機会も少なかった事や、大事に保管されていた事もあり状態は非常にいいのが

見て分かります。

pt900 ダイヤ 19.5g 4.15ct 0.13ct 

改めて、面白いデザインだなと査定中もお客様とお話していと事をよく覚えています。

お客様自身も、どんな場面につけていいか分からなかったと仰ってました。

pt900 ダイヤ 19.5g 4.15ct 0.13ct 

写真では分かりませんが、Pt900の刻印やカラット数の刻印が指輪の内側にございました。

状態も綺麗であることが伺えます。

査定額

Pt900(プラチナ)とダイヤモンド等の宝石を加味して宝飾品として査定し

¥286,000で買取をさせて頂きました。

お客様自身も捨てるわけにいかないし、使用機会もないため大変喜ばれていました。

査定ポイント紹介

指輪を含む、宝飾品を査定するポイントは主に【プラチナ/地金】の価値がどれくらいあるのか、【宝石/ダイヤモンド等】の価値や【お品物本体】の価値がどれくらいあるのかが

重要になってきます。

1. プラチナ(地金)の価値

重量: 指輪の土台となるプラチナの重量を計測していきます。宝石の重さを差し引いていきプラチナのみの重さを出していきます。

今回は、宝石のカラット数の刻印もあったため宝石の重さをカラット数から計算し差し引いていきます。

当日のプラチナの相場: 地金の買取価格は、国際的な相場に連動して日々変わっていきます。査定当日のプラチナの1gあたりの相場を事前に調べておくと、大体の価格を把握出来て買取価格を予想する事可能です。

刻印の有無: プラチナの場合【PmやPt950、Pt900、Pt850】等の刻印が入っているかが重要であり、この刻印はプラチナである事の証明と含有量(純度)の証明でもあります。

2.ダイヤモンドの価値

ダイヤモンドには価値を評価する4つの基準が以下のようにあります。

4C(カット・カラー・クラリティ・カラット): ダイヤモンドの品質を評価する国際基準です。

カラット(Carat):ダイヤモンドの重さを表す単位です。【総カラット数】で価値が決まってきます。

総カラット数が大きいほど、査定額は高くなる傾向にあります。

カット(Cut): 輝きを左右する重要な要素で、美しくカットされているほどダイヤモンドは光を反射して強く美しく輝きます。

カラー(Color): 無色透明に近いほど品質がいいとされています。

クラリティ(Clarity):透明度を表し、内部に不純物(インクルージョン)やキズが少ないほど価値が高まります。

鑑定書の有無: 鑑定書は、ダイヤモンドの品質(4C)を客観的に証明するもので、これらがあるとダイヤモンドの価値を正確に評価し、適正な価格で買い取ってもらいやすくなるので、お持ちの場合は持参を強く推奨します。

3.お品物自体の価値

ジュエリー全体に言える事ですが、有名ブランドの製品であることは大きな査定ポイントになります。

地金・宝石にブランドとしての付加価値がプラスされ、査定金額に加算される場合があります。

まとめ

いかがだったでしょうか?一言に宝飾品といっても色々な査定基準があります。

どんな状態の物でも、上記のポイントをしっかり見定め、適正な価格で買取させて頂きます。

是非、一度お問い合わせいただければ幸いです。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました