名前:Y様
年齢:70代
所在地:新潟県 村上市
買取した商品:K18/750刻印 マベパール イヤリング 約4.8g+マベパール ペンダントトップ 約2.9g
買取した品物のご紹介
今回ご紹介させていただきますお品物はこちらになります。

外枠K18/750刻印のマベパールが付いたイヤリング2点とペンダントトップ1点の合計3点となります。

金の刻印が確認できますので外回りの枠が18金となります。

イヤリング2点の重さは合計で4.8gありました。

ペンダントトップの重さは2.9gとなります。

そして、マベパールの大きさは14mmですね。

マベパールの高さは9.9mmです。
状態
それでは状態を見ていきたいと思います。

真珠は傷が目立つのでしっかりと見ていきます。

表面は目立った傷もなく比較的奇麗な状態を保たれておりました。
また裏面も非常に奇麗でありしっかりとした買取価格を提示できそうに感じます。
査定額
¥45,000-
査定ポイント紹介
まず、普通のパールではなく『マベパール』のご説明からさせていただきます。
真珠の一種で主に南太平洋のマベ貝から採れる真珠です。
特にその特徴的な形状と美しい光沢から宝飾品として高く評価されています。
特徴としては半球形や扁平な形が多く真珠の裏側に真珠層が厚くなっています。
白やピンク・ブルー・グリーンなど多彩な色合いがあります。
直径10mmから20mm程度のものが多く、これよりも大きなものも存在します。
真珠層が貝殻の内側に付着して形成されるため真珠の裏側に取り付けられることが多いです。
その美しい外観からネックレスやイヤリング、リングなどのジュエリーに作られています。
また、人工的に養殖されることも多く比較的に手頃な価格で入手可能です。
取り扱い注意点として、真珠はデリケートなため化学薬品や高温・多湿を避けて保管する必要があります。
上記を踏まえて
①パールの品質(光沢・色・傷)
②サイズと形状
③枠の素材
④デザイン
⑤付属品
から買取価格を算出させていただきました。
まとめ
今回は『マベパール』についてご案内させていただきました。
普通のパールと違い形状が独特なので希少価値の上がるお品物もございます。
決してお値段が付かないと思って処分してしまったというお客様も耳にしております。
勝手にお値段が付かないと決めつけずに判断が付かないようであれば処分せず一度私達にお見せください。
意外とお金になるお品物もございます。
今回は外枠が18金であったため、内側にセッティングされているマベパールの品質も良いもので作られておりました。
このように良い素材もものには良い素材を組み合わせて作られることが多いという答えも発見されました。
是非、これを機にご売却のご相談をお待ちしております。















