ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

ラベンダージェイダイトとはどのような宝石でどれほどの価値がある? 東京都のお客様

名前:T様

年齢:70代

所在地:品川区

買取した商品:K14WG/K18WG/ラベンダージェイダイト8.43Ct/ロードライトガーネット0.06/18.4g

買取した品物のご紹介

今回買取させていただきました商品は、ラベンダージェイダイトのブローチ兼ネックレスTOPになります。
土台には、K14WG、K18WGが使われており、重量も18.4gと存在感がある品です。
ラベンダージェイダイトの周りには、ロードライトガーネットがあしらわれ華やかさをUPしております。

K14WG/K18WG/ラベンダージェイダイト8.43Ct/ロードライトガーネット0.06/18.4g

ジェイダイトとは、翡翠(ジェイダイト)の一種で、ラベンダー色を持つ美しい宝石です。
薄い紫から濃い紫までの色を持ち、紫色は翡翠の中でも非常に珍しく、通常はグリーン系が多いため、希少性が高いです。

透明度は、半透明から透明に近いものがあり、なめらかで光沢のある質感が特徴で、カボションカット(丸みを帯びた形状)に彫刻にされることが多いです。
モース硬度6.5〜7のため、非常に丈夫で傷つきにくく、日常使いのジュエリーにも適しています。

状態

画像からもわかるように石自体にも大きな傷や欠けは見受けられず、土台部分にも変形等はなく綺麗な状態が保たれておりました。

K14WG/K18WG/ラベンダージェイダイト8.43Ct/ロードライトガーネット0.06/18.4g

査定額

今回の査定額は、¥132,000-を付けさせていただきました。
現在、高騰中のホワイトゴールドがベースに使われていたことと、真ん中のラベンダージェイダイトの大きさ、色も申し分ないモノでしたので、高額査定額となりました。

査定ポイント紹介

ラベンダージェダイトの査定ポイントをいくつかご紹介いたします。

1. 色の美しさと均一性

ラベンダージェイダイトの最大の特徴である色は、査定において最も重要なポイントです。

鮮やかで濃いラベンダー色のものほど価値が高く、 色が均一でムラがない石は評価が高くなります。

2. 透明度

翡翠の透明度(クラリティ)は、価値を大きく左右します。

高品質なラベンダージェイダイトは、光を透過する程度が高いほど希少価値があります。

逆に透明度が低いものは、比較的価値が下がる傾向があります。

3. サイズ(重量と大きさ)

ラベンダージェダイトは大きい石ほど希少価値が高くなります。

重量はカラットまたはグラムで評価され、高品質のラベンダージェイダイトは数百万~数千万円以上の価値になることがあります。

4. 処理の有無

天然か加工品か: 翡翠には「天然(無処理)」のものと「処理されたもの」があります。査定では無処理のものが圧倒的に高く評価されます。

漂白・樹脂充填: 人工的に透明度を高めたもの(B貨)は天然品よりも価値が下がります。

色を強調するために染色されたもの(C貨)は、さらに価値が低くなってしまい、天然ラベンダージェイダイトであることを証明するため、信頼性の高い鑑別書(中央宝石研究所など)が重要です。

K14WG/K18WG/ラベンダージェイダイト8.43Ct/ロードライトガーネット0.06/18.4g

まとめ

今回のT様のように長年、使わずにタンスに眠っている宝飾品はないでしょうか。
知らぬ間に価値が上がっているかもしれません。
ラフテルでは、確かな知識と経験をもつスタッフが一点一点丁寧に査定いたします。

無料査定会も随時行っていますので、お持ちの宝飾品をお持ちいただいてみてはいかがでしょうか。
皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました