ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

珊瑚はアクセサリーじゃなくても買取してもらえる? 東京都のお客様

名前:H様

年齢:70代

所在地:西東京市

買取した商品:紅珊瑚、桃珊瑚、珊瑚風などルースまとめ 92.3g

買取した品物のご紹介

今回買取させていただいたのはこちらです。

紅珊瑚、桃珊瑚、珊瑚風などルースまとめ 92.3g

紅珊瑚、桃珊瑚、珊瑚風などルース計92.3g

紅珊瑚、桃珊瑚、珊瑚風などルースまとめ 92.3g

状態

アクセサリーとして使用していたもの、未加工なものなど、大きさ、色など様々です。

以前よりサンゴが好きで集めていたものの一部とのことです。

未加工であっても、ある程度の量があればいい価格になる可能性も出てきますので、このような状態でもお持ちなってよかったと思います。

自分でアクセサリーを作るのも好きでたくさん集めていたそうです。

ですので、ネックレスにするための穴があったり、磨かれていたりします。

また、珊瑚風のルースも一部混じっておりました。当然、珊瑚よりも査定額は大幅に下がることになります。

査定額

¥65.000

査定ポイント紹介

珊瑚の場合、大きさ、色味、色ムラ、くぼみ、傷の少なさなどが査定ポイントとなります。

今回の場合、様々な大きさ、色がありましたので、総合的な価格となります。

ここで少し珊瑚について紹介をしていきます。

珊瑚は、見た目は植物のようですが、動物の仲間で、宝石として使われるものは、珊瑚の骨格を加工した有機質宝石です。

真珠などと同じで鉱物ではなく、主成分は炭酸カルシウムでできています。

ミネラルや有機物によって、赤やピンク、白など様々な色があり、古くから装飾品やパワーストーンとして珍重され、特に鮮やかな赤色を持つ血赤珊瑚は世界的に価値が高いとされています。

近年は中国の経済成長に合わせ、需要の拡大とともに、取引価格も値上がりを見せました

先ほど触れた、赤の色が濃く鮮やかな血赤珊瑚はコレクターの必須ジュエリーとなって

います。

さらにここ数年は、海水温の上昇に伴い、珊瑚の白化がすすんでおり、この状態が続くと死滅してしまいます。

珊瑚の白化を防ぐには地球温暖化対策などを行わなければなりません。

このままでは珊瑚礁の基盤が失われ、多種多様な海洋生物が依存する珊瑚礁生態系が崩壊してしまいます。

珊瑚礁保全の取り組みをすすめなければ、今後、珊瑚のジュエリーを見る機会が少なくなってしまうかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

珊瑚は装飾品としてだけではなく、厄除けや縁起物として世界中で珍重されており、需要拡大によって価値が高まっております。

使わずに置いてあるだけになっているものがありましたら、一度査定に出されてはいかがでしょうか。

今回のようにアクセサリーの状態でなくても大丈夫ですよ。

弊社ラフテルは他にも、様々な査定、買取を行っております。

ぜひ気軽にご来店ください。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました