ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

タンザナイトはどのようなカラーが高い価値を持つ? 秋田県のお客様

名前:S様

年齢:70代

所在地:秋田市

買取した商品:pt900 タンザ 5.1g 2.88 0.36 

買取した品物のご紹介

今回お買取した品物をご紹介させていただきます。

pt900 タンザ 5.1g 2.88 0.36 

pt900 タンザ 5.1g 2.88 0.36 になります。

こちらの品物はお客様がバブル期の頃に買われたものでした。

買われた当時はよく使われていたそうですが、サイズが合わなくなり使わなくなっていたそうです。

他に使う人もいなく、お持ちいただきました。

状態

それでは状態を見ていきましょう。

pt900 タンザ 5.1g 2.88 0.36 

こちら大きな傷や欠け等なく、きれいな状態です。

査定額

今回の査定額は¥90,000-とさせていただきました。

思わぬ高額査定に大変お喜びいただきました。

査定ポイント紹介

それでは査定のポイントを紹介していきます。

タンザナイトは、タンザニアのメレラニ鉱山でのみ採掘される非常に希少な宝石です。

その美しい青色と紫色の色合いで人気がありますが、カラー、カット、クラリティ(透明度)、カラット数(重量)によって価値が大きく異なります。

今回のジュエリーでは、2.88カラットのタンザナイトが使用されているという点が重要です。

タンザナイトは一般的に1カラット以上になると価値が急激に上がる傾向があります。

2.88カラットというサイズは、比較的大きめで価値が高いとされる範囲に入ります。

タンザナイトの色は、深い青色から紫がかった青までさまざまです。

特に濃く鮮やかな青色(「ロイヤルブルー」や「サファイアブルー」などと呼ばれることもあります)が最も高価とされています。

色が薄いものは価値が下がりますが、それでも2.88カラットという大きさ自体が価値を引き上げる要因になります。

宝石のカットは、その輝きや美しさを最大限に引き出す重要な要素です。

理想的なカットは、光を上手く反射し、宝石の輝きを強調します。

不適切なカットは、宝石の見た目や価値を大きく損なう可能性があります。

2.88カラットのタンザナイトがどのようにカットされているかは査定において重要な要素となります。

ジュエリーの状態も重要な査定ポイントです。

プラチナは非常に耐久性が高い金属ですが、傷や変色がないかを確認されます。

また、宝石のセッティングがしっかりしているか、破損や緩みがないかも査定に影響します。

タンザナイトやダイヤモンドに欠けや傷がある場合、その価値は大きく減少します。

まとめ

いかがでしょうか。
今回はpt900 タンザ 5.1g 2.88 0.36 を紹介いただきました。

また、宝飾品以外にも、貴金属、時計、お酒、ブランド品、古銭、切手、テレホンカード等々買い取らせていただいております。

押し入れやタンスの中で眠っているだけのお宝があるかもしれません。

そのまま処分するだけであれば0円、物によってはお金が掛かってしまうことも有りますので、一度査定だけでもいかがでしょうか?

売れるもの売れないものでご不明なことがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

従業員一同、皆様のご来店をお待ちしております。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました