名前:T様
年齢:70代
所在地:秋田県秋田市
買取した商品:ミキモト MIKIMOTO パール ブローチ K18 750 重量13.8g 丸玉7.6mmm アクセサリー
買取した品物のご紹介
今回お買取りしたお品物は【ミキモト MIKIMOTO パール ブローチ K18 750 重量13.8g 丸玉7.6mmm】でございます。

T様は結婚のお祝いでこちらのブローチをいただきましたが、最近はつける頻度が減ってしまい今回チラシをご確認いただきお持ち込みいただきました。
状態
それでは状態を拝見します。

重さは13.8gあります。
メインの金色にワンポイントの白金がパールのゴージャスさを引き立てております。

近くに寄って拝見します。
羽のような細かな装飾になっておりますが、傷などなくとても綺麗な状態でございます。

先端の部分の白金とパールの部分も傷などなくとても綺麗な状態でございます。

裏側は少し黒ずみがありますがとてもk利絵伊那状態でございます。
査定額
今回の査定額は¥130,000-でございます。
査定ポイント紹介
今回の査定ポイントを紹介いたします。
1. パールの品質
ミキモトは真珠の品質に非常に厳しい独自の基準を持っているため、パールの品質が査定額に大きく影響します。
・巻き(真珠層の厚さ): 真珠の光沢(テリ)に直結し、厚いほど良いとされます。
・テリ(光沢・輝き): 真珠の表面から放たれる光沢の強さやシャープさ。ミキモトの真珠は特にテリが良いことで知られています。
・色: 真珠の種類(アコヤ真珠、黒蝶真珠、白蝶真珠など)によって異なりますが、均一で美しい色が評価されます。アコヤ真珠であれば、ピンクがかった白色や、無調色のものが高評価です。黒蝶真珠では、ピーコックカラー(赤みがかったグリーンブラック)が希少で高価とされます。
・形: 一般的には真円に近いほど価値が高いとされますが、真珠の巻きが厚いほど真円になりにくい性質もあります。
・キズ・エクボ: 真珠の表面にある傷や、自然にできた窪み(エクボ)が少ないほど高価になります。
・大きさ(サイズ): 真珠の珠が大きいほど希少価値が高く、買取価格も高くなる傾向があります。特にアコヤ真珠で9mm以上になるとさらに価値が上がると言われています。
2. 18金の素材価値
ブローチの土台や装飾に使用されている18金の重量と、その日の金相場が査定額に反映されます。金相場は日々変動するため、売却を検討する際は相場の確認もおすすめです。
3. デザインと希少性
・ミキモトの意匠: ミキモトならではの繊細で美しいデザインは高く評価されます。特に、凝ったデザインや技術を要するものは、美術的な価値も加味されます。
・人気デザイン: 時代や流行によって人気のデザインは変動しますが、ミキモトの場合、普遍的なデザインも価値が下がりにくい傾向にあります。
・ダイヤモンドなどの装飾: パール以外にダイヤモンドや他の宝石が使用されている場合、それらの品質(4Cなど)も査定ポイントとなります。
4. 付属品の有無
・保証書・鑑別書: ミキモトの保証書や、真珠やダイヤモンドの鑑別書・鑑定書がある場合、製品の品質を証明できるため、査定額アップに繋がりやすくなります。
・箱・ケース: ブランドの箱やケースも一緒に保管しておくと、高額査定に繋がる大きなポイントとなります。
5. 商品の状態
・汚れや傷: パールは硬度が低く傷がつきやすい性質があります。日頃のお手入れで汚れを落とし、保管状態が良いほど高価買取が期待できます。
・破損: ブローチの留め具などの破損がないか、確認されます。
まとめ
今回は【ミキモト MIKIMOTO パール ブローチ K18 750 重量13.8g 丸玉7.6mmm アクセサリー】の紹介をいたしました。
MIKIMOTOのアクセサリーは高額査定になることが多数ございます。
ご自宅に眠っているアクセサリーがございましたら是非お持ち込みくださいませ。