名前:S様
年齢:70代
所在地:山形市
買取した商品:PENTAX67 2点+ハードケース他付属品
買取した品物のご紹介
今回お買取りさせていただいたお品物は、PENTAX67です。

今回お持ちいただいた経緯としては、山岳写真や雲海を撮影することが趣味であったS様は年齢とともにその趣味が難しくなったためにご売却を検討されたようです。
非常に愛着をもたれて大切にご使用されていたようでずいぶんと悩まれたようですが査定額に納得していただきご売却を決心していただきました。
さて、PENTAX67とは旭光学工業(現在のリコーイメージング)が製造していた中判フィルムカメラです。
35㎜フィルムの約4倍の面積の中判フィルムを使用することから画質、階調、ボケ感などが非常に豊で圧倒的な立体感を表現できるのが魅力で多くの写真家、愛好家を魅了しているフィルムカメラです。
「バケペン」(化け物ペンタックス)の愛称で親しまれている通り、非常に大きく重量があり、レンズを装着すると2kgを超えることもあるカメラですが、35㎜一眼レフを大きくしたような操作感で中判カメラとしては非常に扱いやすいと人気が高いです。
独特な魅力からスマートフォン、デジカメが普及した現在でも根強い人気を誇っていて海外でも人気です。

プロ写真家で荒木経惟氏や佐内正史氏などがご愛用していて、その作品から表現力が非常に高いカメラであると証明されております名器となります。
状態
状態ですが全体的に大きな汚れや破損がなく良品ですがラバー部分のべたつきが気になりますが経年劣化で仕方ない部分とも言えます。


シャッター速度も良好でフィルムの巻き上げも良好、不具合等は見受けられません。


レンズ内にカビも発生しておりませんでした。
愛着があり長年丁寧にご使用していたのがよくわかるお品物です。
査定額
今回の査定額は¥140,000-となりました。
査定ポイント紹介
①動作に問題なく、外装の状態も良かった為。
②付属品。
③カメラ自体の人気。
以上の2点が、今回の査定のポイントとなりました。
まとめ
付属品が揃っていると査定額が高くなるのにはいくつか理由があります。
ヴィンテージ品や人気モデルでは単に撮影機材としてではなくコレクターズアイテムとしての需要が高いです。
様々な付属品がついていることにより大切に扱われてきたんだという見方をされ、より新品に近い状態であるとみなされコレクターには魅力的です。
そして、付属品があることで当時の使用感が再現される点もコレクターにとっては魅力を感じる部分です。
カメラ本体の動作や状態が良好で付属品があることで、再販における製品価値、希少性、カメラに対する愛着などが今回のご査定の評価対象となりました。
ヴィンテージ品のフィルムカメラのご売却を検討した際は可能な限りの付属品を揃えていただいてから査定に出されることをお勧めいたします。
弊社ではフィルムカメラの他にもデジイチ、デジカメなどのお買取りも可能です。
もちろんですが宝飾品や時計、その他気になるお品はまずはお気軽にお問い合わせください。