ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

骨董品の茶器は何が評価されると高く売れる? 栃木県のお客様

名前:A様

年齢:60代

所在地:水戸市

買取した商品:人間国宝 茶器 清水卯一作 蓬莱釉裂茶碗

買取した品物のご紹介

今回お買取りさせていただいたお品物は人間国宝 茶器 清水卯一作 蓬莱釉裂茶碗になります。

人間国宝 茶器 清水卯一作 蓬莱釉裂茶碗

こちらの蓬莱釉裂茶碗はA様のお母様が茶道をしていた時のものとのことでした。

現在遺品整理しているようでこちらの蓬莱釉裂茶碗はご家族の誰も茶道をしていないということで今後使用することはないとのこで今回思い切って処分を決め弊社ラフテルへご相談のご連絡をいただきその後お買取りさせていただくこととなりました。

状態

蓬莱釉裂茶碗の商品状態は目立ったキズや割れヒビ汚れ等は見当たりませんでした。

人間国宝 茶器 清水卯一作 蓬莱釉裂茶碗

茶器の下部にしっかりと銘が確認できました。

人間国宝 茶器 清水卯一作 蓬莱釉裂茶碗

共箱も揃っていました。

人間国宝 茶器 清水卯一作 蓬莱釉裂茶碗

査定額

¥60,000-

査定ポイント紹介

骨董品の茶器は何が評価されると高く売れるのか。

ポイントをお伝えします。

1.作者(作家・陶芸家)の格になります。

有名作家や人間国宝、重要無形文化財保持者などの作品は非常に高評価されやすいです。また、花押や銘(サイン)があるかどうかがカギとなります。

作者不明でも、名窯・名品と一致すれば高評価と判断できることもあります。

2.窯元(産地・流派)です。

高く評価される代表的な窯元としては、樂焼、唐津焼、志野焼、備前焼、萩焼、信楽焼、京焼 などがあります。

特に「古唐津」「古樂」など、桃山〜江戸初期の作品は非常に希少で高額となることがあります。

3.時代(製作年代)です。

一般的に古いほど価値が高まりやすいく(ただし状態と真贋が前提)鎌倉〜桃山〜江戸初期の茶器 が 数十万円〜数百万円の価値になることもあります。

4.茶器の状態です。

欠け、割れ、ヒビ、直し(補修)がないものは高評価されます。

ただし、古陶特有の経年の風合い(貫入、焼きムラ、景色)は「味」として評価されることもあります。

5.付属品・箱書きかどうかです。

共箱(作家本人のサイン入り箱)や、識者の書付箱(箱書き)があると大きなプラスになります。

布、仕覆、茶道具一式などの付属も好印象となりこう評価に繋がります。

以上のポイントが査定を行う際に重要になります。

まとめ

今回、蓬莱釉裂茶碗をお買取りさせていただいたA様はご家族の遺品整理をしている最中どいうことで処分を考えているものが沢山あるので困っているとご相談をいただきました。

処分をお考えのお品物を写真をいただき、これはご来店は難しいと感じ出張査定をご提案させていただいたところ了承を得たので日時を決めご自宅へお伺いさせていただきました。

A様のお母様が昔茶道をしていたようで茶道具が沢山あり、それらを全て処分したいとのことでしたので、お時間がかかってしまいましたが1点ずつ査定させていただきました。

査定額にご納得いただきましたので今回お買取りさせていただくこととなりました。

弊社ラフテルではご来店買取の他に出張買取、宅配買取も行っております。

茶道具などご処分をお考えでしたらお気軽にお声がけいただければと思います。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました