ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

ダイヤモンドのネックレスの査定ポイントをご紹介! 茨城県のお客様

名前:K様

年齢:80代

所在地:茨城県水戸市

買取した商品:k18wg ダイヤ 4.4g 0.50ct 

買取した品物のご紹介

今回お買取りさせていたお品物は【k18wg ダイヤ 4.4g 0.50ct 】こちらです。

k18wg ダイヤ 4.4g 0.50ct 

こちらのお品物はK様が結婚されたときにお母様からいただいたもので、とても気に入って使っていたそうなのですが最近は使う機会が少なくなってしまい、娘さんやお孫さんに使うか聞いたところ使わないといわれてしまい、どうしようか悩んでいたところ弊社のチラシを拝見し今回お買取りさせていただきました。

状態

それでは状態を見ていきましょう。

k18wg ダイヤ 4.4g 0.50ct 

上記の写真からわかるように、ダイヤには目立った傷や汚れはなくとても綺麗です。

枠の部分も同様でキズや汚れはなく大切に使われいたのがわかります。

査定額

今回k18wg ダイヤ 4.4g 0.50ct こちらのお品物は【¥64000-】でお買取りさせていただきました。

K様は金が上がっていたことは知っていたけどダイヤの価値が下がってることも知っておられていたためダイヤにも金額が付くものだとは思っておらず大変喜ばれておりました。

査定ポイント紹介

それでは査定のポイントを紹介させていただきます。

1つ目はダイヤです。

ダイヤモンドの価値を決定する基準に、国際的に統一された品質評価基準である「4C」と呼ばれる評価基準があり、査定においても重要となります。

4Cとは、「Curet(カラット)」、「Cut(カット)」、「Clarity(クラリティ)」、「Color(カラー)」の4つの頭文字を取ったもので、それぞれがダイヤモンドの品質と価値を決める重要な要素になります。

カラット

重さを示す単位で1ct=0.2gと決まっていおります。

カラットが高いほど価値は高まりますが他の要素とのバランスが重要です。

カット

カットは研磨と呼ばれ、ダイヤモンドの輝きを左右するもので唯一「人の技術」で決まる項目です。

評価はExellent、VeryGood、Good、Fair、Poorの5段階があり、理想的な光の反射をするほど高評価とされています。

クラリティ

クラリティは透明度を表し、内包物や傷の少なさを評価します。

完全に無傷な「FL」から肉眼でも見える「I3」までの10段階あります。

カラー

カラーはそのまま色を表し無色にから「D」(無色)から「Z」(薄い黄色)までのグレードを割り当てられます。

無色に近いほど希少価値は高くなります。

2つ目は土台の金になります。

金は重さ(g)×純度の相場になります。

今回は4.4g×K18WGの相場をかけたもので今回の金額が付きました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はk18wg ダイヤ 4.4g 0.50ctこちらを紹介させていただきましたがK様には今後もお願いしたいと言っていただきました。

弊社では貴金属はもちろんイミテーションや壊れたカメラなどもお買取りしております。

もしご処分困っているものがあれば弊社までお持ち込みいただけたらと思います。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました