ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

1円銀貨がまさかの120万円!!そのワケとは!? 東京都のお客様

名前:U様

年齢:70代

所在地:東京都西東京市

買取した商品:古銭 新一圓銀貨 明治11年 約26.9g 

買取した品物のご紹介

今回ご紹介させていただくお品物はこちらです。

古銭 新一圓銀貨 明治11年 約26.9g 

明治11年一圓銀貨です。

明治十一年(1878年)の一圓銀貨は、日本の明治時代に鋳造された通貨の一つです。

この銀貨は、当時の日本の貨幣制度の一環として流通しており特徴があります。

【明治十一年一圓銀貨の特徴】

年代→明治十一年(1878年)

素材→銀

重量→約26.96グラム

直径→約38ミリメートル

デザイン

表面(表)→中央に「一圓」の文字、その周囲に桐の花の紋章や装飾が配される。

裏面(裏)→天皇の肖像や年号「明治十一年」などが刻まれる場合が多い。

【歴史背景】

この銀貨は、明治維新後の新貨幣制度導入に伴い発行されたもので、日本の銀貨の標準的な一種です。

1871年に新貨条例が制定され、その後数年にわたり貨幣制度の整備が進められました。

明治十一年の銀貨は、国内外で流通し、日本の通貨制度の安定に寄与しました。

状態

それでは状態を見てみましょう。

古銭 新一圓銀貨 明治11年 約26.9g 

『傷や擦り傷』『汚れや変色』『金属の光沢が保たれているか』を確認します。

古銭 新一圓銀貨 明治11年 約26.9g 

文字や図案の鮮明さを確認します。

古銭 新一圓銀貨 明治11年 約26.9g 

リムや緑に欠けや割れがないかを確認します。

古銭 新一圓銀貨 明治11年 約26.9g 

重さが正しいかを計測します。

古銭 新一圓銀貨 明治11年 約26.9g 

直径のサイズも確認します。

古銭 新一圓銀貨 明治11年 約26.9g 

厚さも正しいか確認します。

古銭 新一圓銀貨 明治11年 約26.9g 

緑青や腐食の兆候がないか、汚れや粉状のものが付着していないかも見ます。

査定額

¥1,200,000-

査定ポイント紹介

それでは査定ポイントについてご案内します。

①発行年と種類の確認  

明治十一年は1878年で、この年の一円銀貨は主に「新一円銀貨」(銀貨)として流通しています。

年号の刻印(「明治十一年」)が正確に刻まれているか確認してください。

②保存状態(コンディション)  

未使用・無傷→状態が良いほど高評価。未使用品や擦り傷の少ないものは査定額が高くなります。

擦り傷・汚れ・変色→表面の傷や汚れ、変色が目立つ場合は査定額が下がります。

打痕や修復→打痕や修復歴があると価値が下がることがあります。

③底面・裏面の状態  

文字や模様の摩耗や欠損がないか確認します。

文字がはっきり読めるかもポイントです。

④メダルの純度・刻印  

当時の銀の純度や刻印の正確さも査定ポイントです。

正確な刻印や一致したデザインであれば価値が高まります。

⑤発行数・流通量  

その年の発行数や流通量も査定に影響します。

少量発行であれば希少価値が高まります。

⑥その他の特殊事項  

特別なエラーコインや限定版、保存状態の良い個体は査定額が高くなる場合があります。

まとめ

今回ご紹介した新一圓銀貨だけでなくその他の硬貨もお買取りさせていただきました。

まだ昔の古銭を売却したい方が多くいらっしゃいます。

是非一度ご相談して見て下さい。

意外と付加価値が付いているものもあります。

皆様のお問い合わせをお待ちしております。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました