ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

パールのリングはどのようなものが高く売れる? 長野県のお客様

名前:S様

年齢:70代

所在地:長野県諏訪市

買取した商品:パール リング PT900 D0.37 重量約10.8g 丸玉13.1mmダイヤ真珠アクセサリー指輪 証明書

買取した品物のご紹介

今回ご依頼いただいたアイテムはpt900のパールのリングになります。

パール リング PT900 D0.37 重量約10.8g 丸玉13.1mmダイヤ真珠アクセサリー指輪 証明書

重さ10.8g。

パール リング PT900 D0.37 重量約10.8g 丸玉13.1mmダイヤ真珠アクセサリー指輪 証明書

丸玉の13.1mm。

パール リング PT900 D0.37 重量約10.8g 丸玉13.1mmダイヤ真珠アクセサリー指輪 証明書

お客様のお話によるともう今の時代にこのような大きくて派手な指輪は着けられないと思っていたところ弊社のチラシを見て売りに来たとの事。

付属品はこちらとなっております。

パール リング PT900 D0.37 重量約10.8g 丸玉13.1mmダイヤ真珠アクセサリー指輪 証明書

指輪証明書もご持参されました。

それでは、真珠について紹介していきたいと思います。

真珠には大きく分けて7種類の真珠があります。

・アコヤ本真珠

真珠と聞いてみなさんが思い浮かべるのはおそらくこのアコヤ真珠です。

現在日本で養殖されているほとんどの真珠がアコヤ真珠です。

母が維持隊が手のひらぐらいのサイズなので真珠もそれほど大きくありません。(約2mm~10mm)

幾重にも巻いた真珠層が微妙な色を奏でる美しく上品な光沢が特徴で、真珠の色はホワイトピンク系、ホワイトグリーン系からクリーム系、ゴールド系といったモナが中心です。

・花珠真珠

花珠とはアコヤ真珠において「巻き・照り・キズ・形・色」全てにおいて最高品質のもので、鑑別機関で「花珠」と認められた鑑別書つきの製品のことです。

真珠にはどうしても経年劣化してしまう性質がありますが、花珠真珠のようにしっかり巻きがある方が劣化しにくくなります。

・南洋黒蝶真珠

黒蝶貝から生まれる真珠です。

真珠の色は、ブラック系、グリーン系、グレー系、レッド系など色の多様性が特徴の真珠です。

・南洋白蝶真珠

南洋真珠最大の真珠貝白蝶貝から採れる真珠です。

その真珠貝の大きさから直径19mmぐらいまで育つ真珠もあります。

・淡水真珠

主にイケチョウ貝という二枚貝から採れる真珠で日本では琵琶湖などで養殖されますが、多くは中国から輸入されます。

・マベ真珠

マベ貝は熱帯、亜熱帯海域、日本では奄美大島より南の琉球列島に生息します。

マベ真珠は他の真珠とは異なりマベ貝の内側に半円の核を直接挿入しその核が覆われてできる真珠です。一番薄い結晶で構成される真珠層を持つのがマベ真珠で、結晶が薄く規則正しく並び厚い真珠層を作ることでできる虹色の干渉色がマベ真珠の最大の特徴です。

・ケシ真珠

真珠母貝の生殖巣の中にできるケシ粒のように小さく人口核を持たない小粒真珠です。

状態

とてもきれいな状態です。

査定額

¥80,000-

査定ポイント紹介

査定ポイントの紹介をしていきたいと思います。

真珠は一般的に大きさが大きいほど価値があります。

今回お持ち込みいただいた商品は13.1mmとても大きな真珠です。

土台のリングもpt900なので価値があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はパールのリングでした。

パールの中では大きさがありプラチナが土台ということでここまでの価値がつきました。

こんなに価値があるものだと思っていなかったので査定額には満足していただいたようでした。

弊社ラフテルはほかにもいろいろなものの買取を行っております。

使わずに置いてあるだけでしたら一度査定に来てみてはいかがですか。

思わぬ金額になる可能性がございますので、お気軽にご来店ください。

皆様のご来店をお待ちしております。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました