ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

黒蝶真珠は高額買取になるので査定をしてみましょう! 山梨県のお客様

名前:T様

年齢:70代

所在地:山梨県 北杜市

買取した商品:Pt900 D0.41ct 12.4g  黒蝶真珠 12.5mm

買取した品物のご紹介

今回ご紹介させていただくお品物はこちらになります。

Pt900 D0.41ct 12.4g  黒蝶真珠 12.5mm

Pt900素材のメレダイヤ0.41ct入り、黒蝶真珠12.5mm付きリング12.4gです。

T様のお母様からいただいたお品物との事です。

冠婚葬祭用にお母様が以前に購入されたものですが、年を重ねていくことにより使用しなくなったので30年ほど前に譲り受けたものでした。

昨今ではお母様と同様に身に着ける行事が無くなってしまいましたが、お母様譲り受けたお品物なのでご売却することに違和感を感じておりました。

大分、お悩みになりましたがT様は息子さんしかいないのでお譲りする方がいないのでこのまま使用せず残しておくことが勿体ないと思ったため、今回ご売却しようと決心をされたそうです。

状態

それでは状態を順に拝見させていただきます。

Pt900 D0.41ct 12.4g  黒蝶真珠 12.5mm

照りが強く、光が反射しておりとても綺麗な輝きを発しています。

Pt900 D0.41ct 12.4g  黒蝶真珠 12.5mm

角度を変えて見ても同様の事が言えます。

10mm以上の大きなサイズの珠なのでぶつかりやすく傷が付きやすいサイズですが見ての通り目立った傷もなく反射している部分も擦り傷すら見られないほどの綺麗な状態を長年保ち続けておりました。

代々、大事に取り扱われていたことが想像できますね。

Pt900 D0.41ct 12.4g  黒蝶真珠 12.5mm

リングの裏面からも見てみましょう。

デザインが奇麗に見えています。

Pt900 D0.41ct 12.4g  黒蝶真珠 12.5mm

鑑別書を一緒にお持ちになりましたのでこちらの画像も添付させていただきます。

査定額

¥66,000-

査定ポイント紹介

黒蝶真珠(くろちょうしんじゅ)の査定ポイントをご紹介させていただきます。

黒趙真珠とは南洋真珠に一種で特にタチヒやインドネシアなどの南洋地域で繁殖される黒色または濃い色調の真珠です。

一般的に『ブラックパール』と呼ばれ深みのある黒やグレー・パープル・グリーンなど多彩な色合いをしていることが特徴です。

またサイズは8mmから20mm以上のものがあり大きめのサイズが存在します。

光沢感は高く、色彩も深いことが魅力的です。

そのため、エキゾチックな外見と高級感がある所からジュエリーに人気があります。

特にネックレスやイヤリング、リングに作られることが多く、フォーマルからカジュアルまで幅広くコーディネートが可能です。

今回は12.5mmと大きな輪玉でしたので、しっかりとしたお値段を付けることができました。

パールの価格がつく基準として、一珠10mm以上のパールがお値段が付くものと言われております。

日本の養殖技術が上がり、7mmから9mmのパールはお手頃に作れるようになり新品でも安く購入できるようになりました。

それにより、10mm未満のパールの中古需要が下がってしまったためお値段が付きにくくなってしまいました。

まとめ

今回は黒趙真珠とパールについてご案内させていただきました。

パール製品は購入した当時は高価なお品物でしたが何十年か経過して作る技術も高くなり購入価格も落ち着き相場が変動しています。

購入した価格から比較してしまうといつまでも手放せなくなりその間に価格が下がってしまう恐れがあります。

お客様が損をしないよう現状のアドバイスを精一杯ご案内させていただきますのでお気軽にご相談ください。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました