名前:K様
年齢:70代
所在地:青森市
買取した商品:宝飾 タンザ ナイト指輪(タンザナイト6.65ct/ダイヤ0.76ct)
買取した品物のご紹介
今回ご紹介するのはこちらの宝飾です。
中央に輝く深い海のような色を持つ青い石はタンザナイトという宝石です。
鮮やかな青紫色が特徴ですが、見る角度によって青、紫、赤みを帯びた色合い(多色性)が現れる特徴的な宝石です。
リングの周りには2つ大きめのダイヤが付いており、その周りにはさらにメレダイヤがほどこされておりゴージャスな作りのリングとなっています。
タンザナイトは6.65ctあり、タンザナイトの美しさが際立つデザインになっています。

状態
続いては状態の確認をしていきましょう。
まずは正面から見ていきましょう。
大きな傷や宝石の欠けなどもなく大切にご使用されていたことがわかります。

周りのメレダイヤも外れているものはなさそうです。

裏側もとても綺麗な状態です。

査定額
こちらの指輪は高額査定の「236500円」です。
査定ポイント紹介
ポイント①色味
タンザナイトの最も重要な査定ポイントは色です。
鮮やかで深みのある「青紫色」が最高ランクと評価されます。
ブルーが強いほど高価になりやすいですが、紫のバランスも重要です。
ポイント②クラリティ(内包物)
タンザナイトは一般的に透明度が高い石が多いです。
内包物が少なく、透明であるほど価値が高まります。
肉眼で見える傷や内包物が少ないかどうかが評価のポイントになります。
ポイント③カラット数
カラット数(石の重さ)が大きいほど価値が高くなります。
ただし、大きさだけでなく、色や透明度とのバランスも重要です。
高品質な1カラット以上の石は高額査定が期待できます。
ポイント③カット
タンザナイトは「多色性」が特徴のため、見る角度によって色が変化します。
この多色性を最大限に引き出すカットが施されているかがポイントです。
均整の取れたファセットカットやラウンドブリリアントカットなどが評価されます。
ポイント④ 指輪のデザインと素材
ブランド品(ティファニー、カルティエ、ブルガリなど)のデザインは高額査定が期待できます。
また、複雑で美しいデザインやクラシックなスタイルは評価が高いです。
ポイント⑤装飾
指輪にダイヤモンドや他の宝石が付いている場合、それらの品質も査定に含まれます。
ダイヤモンドが小粒でも、タンザナイトを引き立てるデザインであれば高評価されることがあります。
ポイント⑥ 指輪の状態
表面に傷や欠けがないかを確認します。
磨耗や変色がある場合、査定額が下がる可能性があります。
また、リング部分に変形や傷がないかも重要です。
デザインが古びていないか(最新のトレンドやクラシックデザインの人気も影響します)。
ポイント⑦ 証明書・鑑定書
タンザナイトは天然石であることを証明する鑑定書があると、査定額が上がります。
まとめ
K様にお話を伺うと、こちらの宝石の色味が好きで購入したもの石が大きすぎてしまい、なかなか使わずに宝石箱の中で眠っていたお品物だったようです。
このように、買ったもの引き出しの中でしまったままになっているジュエリーや時計などはございませんか?
幅広い知識を持った査定員が大切なお品物を見させていただきますので、どうぞお気軽にお持ち込みください。