ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

ゼンザブロニカにフィルムカメラを査定に出す前に注意したいこと! 千葉県のお客様

名前:T様

年齢:70代

所在地:柏市

買取した商品:zenta bronica SQ-A  中判カメラ フィルムカメラ ボディー 光学機器

買取した品物のご紹介

今回お買取りさせていただいたお品物はこちらになります。

zenta bronica SQ-A  中判カメラ フィルムカメラ ボディー 光学機器

ゼンザブロニカSQ-A 
こちらのお品物は1980年代に人気を博した6×6判の一眼レフ中判カメラレンズで、ファインダー、フィルムバック、ファインダースクリーンが交換可能なカメラです。T様が初めて自分で買ったカメラで大切に使われていた物との事でした。今はもう使うことはない、置いていてもしょうがないし、今回チラシがたまたま見て頂きお持ち込み下さいました。

早速みて行きましょう。

状態

zenta bronica SQ-A  中判カメラ フィルムカメラ ボディー 光学機器
zenta bronica SQ-A  中判カメラ フィルムカメラ ボディー 光学機器

外観からみていきます。 写真だとわかりずらいとおもいますが、小さな傷などは多々ありますが、比較的きれいな状態と言えます。

zenta bronica SQ-A  中判カメラ フィルムカメラ ボディー 光学機器
zenta bronica SQ-A  中判カメラ フィルムカメラ ボディー 光学機器

裏側などはよく触る所でもあり、皮脂などがついたまま保管して置くと、湿気などにより、劣化していく事がありますが、こちらは綺麗にお使いいただいていますね。

zenta bronica SQ-A  中判カメラ フィルムカメラ ボディー 光学機器
zenta bronica SQ-A  中判カメラ フィルムカメラ ボディー 光学機器
zenta bronica SQ-A  中判カメラ フィルムカメラ ボディー 光学機器

中もちゃんと電池を抜いて保管しており、目立った汚れやカビ、腐食などはありません。

査定額

 ¥30,000- 

査定ポイント紹介

モデル名にも度々使われる「ゼンザブロニカ」とは、創業者の吉野善三郎の「善三郎」、「ブローニーフィルム」、「カメラ」の3つの単語を組み合わせたのが由来とされています。当時は大変人気がありました。

フィルム全盛時は、ハッセルブラッドやBRONICAのようにフィルムバックを変えて写真表現が多様化できるシステムカメラは憧れでしたが、高価でなかなか手に入れることができませんでした。

また、今はデジタルカ全盛で、画像の加工手段もたくさんあり、6×6だの645だの35mmだの、サイズを意識する必要が全くなくなりましが、今もマニアの方が使っているという話も聞いたりしているので需要の面ではまだ活躍できると思います。この先、電子機器が進化するにあたって、フィルムの発売が無くなってしまう可能性も0ではありません。そうなってしまうとインテリアとしての飾りになり、売れる物も売れなくなってしまいますので今だからという観点で今回はこの金額で買取させて頂きました。

まとめ

いかがでしたか?皆様のお家にも使っていないお宝がタンスの中に眠っているかもしれませんよ。弊社ではカメラはもちろん、貴金属、バッグ、切手やテレカ、幅広くお買取りさせていただいてます。これはどうなんだろうか?というお問い合わせでもかまいませんので是非一度、ご連絡下さい。 スタッフ一同心よりお待ちしております。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました