名前:K様
年齢:40代
所在地:富山県富山市
買取した商品:一圓札 百円札 銀貨 銅貨 穴銭 アメリカコイン 他 まとめ 約2815.3g アンティーク 古銭 コイン 硬貨 記念硬貨 コレクション
買取した品物のご紹介
本日お買取りさせて頂きましたお品物、旧紙幣・旧硬貨・海外のコインなどあわせて総重量が2815.3gの通貨コレクションです。


①一圓札:明治時代から昭和時代にかけて発行された紙幣です。
武内宿禰や二宮尊徳など、偉人たちの肖像が描かれたその姿は、当時の社会情勢を反映しています。
②百円札:昭和時代から平成時代にかけて発行された紙幣です。
聖徳太子や板垣退助など、歴史に名を残す人物が肖像画として描かれています。
③銀貨:日本では明治時代に貿易決済用として一円銀貨が発行され、その後も様々な種類の銀貨が流通しております。
④銅貨:銅貨は銀貨に比べて安価で流通量が多かったため、庶民の日常生活で広く使われてきました。江戸時代から様々な種類の銅貨が発行され、現代でもその名残を見ることができます。

⑤穴銭:日本で最も有名で、一番流通していたのは「寛永通宝」という江戸時代から明治時代初期まで、実に240年間流通しておりました。
そのため、弊社に持ち込まれる古銭では、圧倒的にこの寛永通宝が多いです。

今回お持ち込みいただいたK様にお話をお伺いすると、父方の祖父の遺産で、お父様が今までお持ちになられていたということですが、先日お父様から譲られたそうです。
K様ご自身があまり古銭に興味がなかったことと、この大量の古銭を保管する場所にも困っていたところに、弊社の折込チラシをご覧いただき、売却をご決心され、お持ち込みいただきました。
状態
それでは状態を確認させていただきます。
アメリカコイン以外は、全て剝き出しの状態で、箱にいれられた状態で保管されていたそうです。
そのため、一部の硬貨で錆や変色・汚れがついている状態です。
紙幣も一部破れてたり、破損している状態です。
査定額
こちらのお品物の査定額は「10,000円」です
査定ポイント紹介
貨幣の査定においては、以下のポイントが重要になります。
1.貨幣の状態
保存状態: 貨幣の保存状態は、価値に大きく影響します。未使用の貨幣は、使用された貨幣よりも価値が高いです。
傷や汚れ、変色があると、価値が下がります。
2. 貨幣の希少性
発行枚数が少なかったり、流通期間が短い貨幣は、希少価値が高く価値が高くなります。
また、特殊なデザインの貨幣は、コレクターに人気があり、価値が高くなります。
3. 貨幣の市場価値
オークションの落札価格やコレクターの需要は、貨幣の査定を判断する指標となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ご自宅に、先代から受け継がれた古銭はございませんか?
価値が無さそうだ、汚れているからと捨てるのは勿体ないです。
弊社では一見価値が無さそうな貨幣でも、しっかり査定しお買取りをしております。
ご処分前に一度お気軽にご相談下さい。