ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

グッチのバッグはヨレヨレでも査定に出せば…? 埼玉県のお客様

名前:W様

年齢:60代

所在地:埼玉県 久喜市

買取した商品:オールドGUCCI ボストンバック レザー GGロゴ ブラウン

買取した品物のご紹介

20年以上お使いになられていたそうですが、お子様に新しく別のバックをいただき、10年ほど使用していなかったそうです。

当時W様が社会人になり自分で購入されたそうです。愛着もあり今回悩みながらのご来店でした。

オールドGUCCI レザー GGロゴ ボストンバックです。

早速拝見させて頂きました。

オールドGUCCI ボストンバック レザー GGロゴ ブラウン

状態

見た目からもお分かりになるように、かなりの使用感がわかります。

20年以上ご使用になられていることが沁みるように伝わってきます。

GGロゴも拝見いたしました。

オールドGUCCI ボストンバック レザー GGロゴ ブラウン

くすみやキズが目立ち、光沢感はありません。

W様と共に過ごしてきた年月を感じることができます。

オールドGUCCI ボストンバック レザー GGロゴ ブラウン

グッチはボロボロになっていても買取できます。ここではボロボロでも金額が付く理由をいくつかご紹介します。

ヴィンテージ評価がついている物もあったりします。

グッチは古いものだとヴィンテージ評価がついている物もございます。オールドグッチと呼ばれており、評価されているものはボロボロでもしっかりとした買取金額が付きます。

(※オールドグッチとグッチの違いは、、、。一般的に、グッチ一族が1970〜1980年代に制作していたアイテムをいいます。1993年に全ての株を売却したため、現在はバレンシアガやサン・ローランなどと同じケリング・グループの傘下に入り、現行製品にグッチ一族は関わっていません。)

(※1970年代に製造されたオールドグッチには、金色のブランド刻印が記されています。これは、現行モデルに施されている刻印と大きく異なり、筆記体で「MADE IN ITALY BY GUCCI」と記されている点が特徴です。中には、筆記体の文字の近くに職人ナンバーが刻印されたものもあります。)

ります。

内側のべたつき、剥がれ

内側の劣化により、コーティングやレザーがべたついたりはがれてしまい、ボロボロと崩れてしまうことがあります

型崩れ

長期保存していると、はじめ置いた形のままでレザーが硬直してしまいます。

オールドGUCCI ボストンバック レザー GGロゴ ブラウン

査定額

¥6000-

査定ポイント紹介

ハンドルのちぎれ、割れ

長年保管しているとレザーの場合はハンドル部分が割れてしまったり、劣化してちぎれてしまうことがあります。

穴あき、擦り切れ

バッグの場合は角や内ポケットなどです。角が擦り切れたり、穴が開いてしまうことがあります。

内側のべたつき、剥がれ

内側の劣化により、コーティングやレザーがべたついたりはがれてしまい、ボロボロと崩れてしまうことがあります

型崩れ

長期保存していると、はじめ置いた形のままでレザーが硬直してしまいます。

まとめ

始め悩まれてご来店になられたW様と20年以上を共に過ごしてきた今回のオールドグッチのボストンバックは、使用感はかなりありましたが、オールドグッチということもありここまでのお値段を付けさせて頂くことができました。

今では希少性の高くなった【オールドグッチ】ご自宅にそのままにしていませんか?

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました