名前:E様
年齢:40代
所在地:岩手県八幡平市
買取した商品:パール ネックレス 留め具K14 エメラルド付き 約27.7g 丸玉7.3㎜
買取した品物のご紹介
今回は【パール ネックレス 留め具K14 エメラルド付き】 をお買取りさせていただきました!
お品物はこちらになります!

状態
まず初めにパールの状態を拝見していきます。

パールは時間とともに劣化することが避けられない素材です。特に、古いパールジュエリーは、自然に黄ばみや表面の摩耗が生じることがあります。
また、パールのナクレ(真珠層)は非常に薄く、時間が経つにつれて徐々に摩耗していきます。このため、古いパールの光沢が失われたり、黄ばんだりすることが一般的ですが、
K様は、こちらのお品物を大切に保管してたため、黄ばみや傷など目立たなく、光沢もありとても状態が良いです。
~使用後の拭き取り~
パールを身につけた後は、柔らかい布で汗や皮脂をやさしく拭き取ることが大切です。これにより、表面の汚れや酸を取り除き、黄ばみや劣化を防ぎます。
~保管方法~
パールは乾燥や湿気を避け、直射日光が当たらない涼しい場所で保管することが推奨されます。また、硬いものと一緒に保管しないようにし、パール専用の袋や布で包んで保管すると良いです。
~着用時の注意~
パールを身につける前には香水や化粧品、ヘアスプレーなどの化学物質がパールに直接触れないようにすることが重要です。また、スポーツや水泳などのアクティビティ中はパールを避け、汗や水が付着しないように注意しましょう。
~定期的なメンテナンス~
長期間使用しない場合でも、パールは適度に空気に触れさせることが推奨されます。あまりにも乾燥した環境で保管すると、パールが乾燥してしまうため、時折着用してケアを行うのも良い方法です。
パールをお持ちの方は是非、参考にしてください。
パールはモース硬度3〜4程度で、非常に柔らかいため、
割れやすく傷つきやすいので、取り扱いには要注意の宝石になります。
査定額
70,000円
査定ポイント紹介
今回は査定ポイントはパールの状態・留め具・パールサイズ、デザインの4つになります。

留め具はK14
留め具に金を使ってるパールネックレスは、一般的に高品質なパールが使用されている可能性が高いです。
続いて、パールの形状・サイズを計ってみます。

パールの形状は、ラウンド(真円)に近いものが最も高く評価されます。ラウンド型は希少で、ネックレス全体のパールが均一に揃っているほど価値が高くなります。
また、パールのサイズは、価値に大きな影響を与えます。
一般的に、パールが大きいほど希少価値が高まり、高価買取されやすいです。
7.3mmと標準サイズですが、こちらのお品物の形状は丸く均一になってるので、
査定ポイントとしてもプラスになります。
最後にデザイン性を見てみます。

パールネックレスでエメラルドが使われてることは、かなり珍しいです。

本来の留め具は見えないように後ろに隠しますが、
これだけおしゃれな留め具であれば、首元に持ってきてもとてもおしゃれに使えるので、
デザイン性も、かなり高評価です。
まとめ
パールは、他の宝石とは異なり、貝の体内で自然に形成される有機宝石になります。
自然の神秘的な美しさを持つことから、古くから装飾品として愛されてきました。
高価買取になりやすいパールネックレスは、パールの種類(特に南洋真珠やタヒチ真珠)、サイズ、光沢、形状、表面の状態、マッチングが優れているものが選ばれます。
さらに、ブランドや鑑定書があると、その価値はさらに高くなります。
また、金は高級ジュエリーに使用されることが多く、耐久性や美しさ、酸化しにくい性質から、パールのような繊細な宝石を補完する役割を果たしています。
上記の内容から査定額をお伝えしたところ、K様そんなに高いの!!!
5,000円くらいかと思ってたらしく、とても喜んでいただきました!
弊社ラフテルは、宝石の街と呼ばれてる御徒町にお店を構えております。
宝石以外にも、ブランド品や切手、テレフォンカード、骨董品など、
様々な商品を強化買取してますので、
是非、お気軽にご相談お待ちしております。