株式会社ラフテル
フリーダイヤモンドル 0120-558-9220120-558-922
営業時間 10:00 - 18:00 年中無休(年末年始・夏季を除く)
  • phone
    お問
    合わせ
  • mail
    メール
    査定
  • LINE
    LINE
    査定
  • work_outline業者様はこちら
  • account_tree 買取方法・流れ
    • account_tree 買取方法や手順について
    • live_help その他のご質問
  • inventory 買取可能商品
    • 金・銀・プラチナ買取はラフテル

      金・銀・プラチナ

    • ロレックス買取はラフテル

      ロレックス

    • ダイヤモンド買取はラフテル

      ダイヤモンド

    • ブランド時計買取はラフテル

      ブランド時計

    • 宝石買取はラフテル

      宝石

    • ブランドアイテム買取はラフテル

      ブランドアイテム

    • 珊瑚(サンゴ)買取はラフテル

      珊瑚(サンゴ)

    • 切手・中国切手買取はラフテル

      切手・中国切手

    • 鯨・一角・海象・象牙買取はラフテル

      鯨・一角・海象・象牙

    • カメラの買取はラフテル

      カメラ

    • お酒の買取はラフテル

      お酒

    • 楽器の買取はラフテル

      楽器

    • おもちゃの買取はラフテル

      おもちゃ

    • 古銭・古紙幣の買取はラフテル

      古銭・古紙幣

  • gpp_good 選ばれる理由
  • live_help よくあるご質問
  • storefront 会社案内

ダイヤモンドメニュー

  • ダイヤの買取実績
  • ダイヤモンド買取実績 デザイン別
  • ダイヤモンド 4Cと買取額について
  • ダイヤモンド鑑定書、ソーティングの見方について
  • 4C以外の査定ポイントについて
  • ファンシーカラーダイヤモンドについて
ファンシーカラーダイヤモンドについて
HOME > 買取可能商品 > ファンシーカラーダイヤモンドについて

ファンシーカラーダイヤモンドについて

ファンシーカラーダイヤモンド買取

ファンシーカラーダイヤモンドとは??

宝飾品の中でも特に人気が高いとされているダイヤモンドですが、そのダイヤモンドの種類の中で「ファンシーカラーダイヤモンド」という種類がございます。

このファンシーカラーと言われても実際にどのようなダイヤなのかがわからないお客様もいらっしゃるかと思われます。

ファンシーカラーとは「変わっている」、「質が高い」といった意味で使われています。

ということは、ファンシーカラーダイヤモンドとは一般的に知られている無色透明のダイヤモンドとは異なる経緯で生成された希少性がとても高いダイヤモンドということになります。

ダイヤモンドはキンバーライトという火成岩に含まれ、自然に生まれる高熱と高圧によって生成されます。

さらに、放射線や、ホウ素、窒素の含有量、あるいは結晶の構造にゆがみが生じるといった条件が加わると、ファンシーダイヤモンドになることがわかっています。

自然の力が様々な形で加えられることによって生まれるファンシーカラーダイヤモンドに、より神秘的な魅力を感じずにいられず、人気が上昇しているということになります。

良く皆さんの目にするダイヤモンドは無色透明で、しかも透明であればあるほど高価なダイヤモンドです。

ほとんどのダイヤモンドのカラーはD~Zに振り分けられますが中には、結晶構造の崩れや、ホウ素、窒素の元素によって着色するダイヤモンドがあります。

これらのダイヤモンドをファンシーカラーダイヤモンドと言います。

ファンシーカラーダイヤモンドはとても希少で、無色透明のダイヤモンドより高値で取引されています。

国際的な鑑定機関GIAが鑑定する色は、イエロー・ピンク・パープル・ブルー・バイオレット・グリーン・オレンジ・レッドの全8色です。

いきいきとした鮮やかな色合いを放つカラーダイヤモンドですが、多くはイエローやピンクで、色が濃いめで透明感のある美しいものだけをファンシーカラーダイヤモンドと呼び、中でもレッド、グリーン、ブルーは特に希少性が高いと言われます。

カラーダイヤモンドの中には加熱や放射線照射などの処理(トリートメント)をして無色のダイヤモンドに着色したものもありますが、それらには特に価値はありません。

何の処理もされていないナチュラルカラーのダイヤモンドだけがファンシーカラーダイヤモンドと呼ばれ、高い評価が得られるのです。

ファンシーカラーダイヤモンドの希少性について

無色のダイヤモンドは、加工をすれば宝飾店などでよく見られるクリアな宝石になるものが原石として地層から見つけられます。

しかし、鉱山で採掘されるダイヤモンドのほとんどは、様々な状況により、黄色味や茶色味がかっており、無色のダイヤモンドは約2%に満たないほどしか見つかっていません。

その中でファンシーカラーダイヤモンドは様々な色が存在しています。

「レッド、ピンク、イエロー、オレンジ、グレー、バイオレット、ブラウン、ブラック、パープル、グリーン、ブルー」と11色存在しています。

この11色のうち希少性がとても高いとされているピンクとグリーンが見つかる確率は、無色のダイヤの約半分となります。

一般的なダイヤモンドの評価のうちの一つであるカラット(質量)ですが、これはファンシーカラーダイヤモンドの評価も同じです。

2013年には34カラット超えのピンクダイヤが38億円、2008年には3カラット超えのブルーダイヤモンドが8億を超える額で購入されています。

この金額を見るだけでもファンシーカラーダイヤモンドがどれほど希少性の高いもので価値が認められたものなのかを確認することができるかと思います。

カメレオンダイヤモンド

一定時間(一晩など)暗所に置くとグリーンから黄色に変化します。まれにその逆もありますが、どちらも一時的な変色で、時間が経てば元の色に戻ります。

また、同様の変化は加熱によっても起こり、徐々に温度を上げていくと200~300℃に達したあたりで色が変化します。

カメレオンダイヤモンド自体はさほど珍しいものではなく、流通しているものの多くは変化が微弱で、短時間では色の変化が確認できません。

透明度が高く色の鮮やかなものは希少性があるので高く査定される可能性があります。

ピンクダイヤモンド

ピンクダイヤモンドなどの希少価値は、ダイヤモンド鉱山から発掘産出されるダイヤモンドの1%以下です。

いかに、希少性が高いのかがわかると思います。

そのため価格としては、透明なダイヤモンドの200倍以上と言われています。

ピンクダイヤモンド買取

2013年11月14日にジェネーブで開かれたオークションでオーバルカットのピンクダイヤモンド、59.6ctが過去最高額の8,300万ドル(約82億4,000万円)落札されたそうです。

テニスボールくらいの石にこの値段ですから、もうなんだかわからない金額ですね(笑)

出典 www.bloomberg.co.jp

ブルーダイヤモンド

その希少性はとても高く、結晶化する際に、ホウ素が入る事によって、青く発色すると言われています。

しかし、地中深くで結晶化するダイヤモンドですが、地中深くにホウ素はほとんど確認できない為、ブルーダイヤモンドはまさに奇跡と言っても大おおげさではありません。

また余談ですが、ホープダイヤモンドという言葉は聞いたことがありますでしょうか?

大きさは45.5ctのブルーダイヤモンドです。

古くはルイ14世が購入し、当時は112.5カラットをハート型にカットさせた為小さくなったとされています。

あの有名な映画タイタニックで登場する宝石(碧洋のハート)もホープダイヤモンドがモデルだと言われています。

また、呪われた宝石としても有名で、数々の所有者が不幸になったと言われています。

これはあくまでも都市伝説に近い物のようですが、この噂でホープダイヤモンドの認知度が上がった背景もあるようです。

ブルーダイヤモンド

最近では、スイスのジェネーブで(オッペンハイマー・ブルー)と名付けられた、ブルーダイヤモンドが競売にかけられ、5,683万7,000スイスフラン(約63億4,000万円)で落札されました。

非常に、希少なファンシービビットブルーで、宝石史上、最高額だそうです。

ファンシーカラーダイヤモンドの評価

一般的とされている無色透明のダイヤモンドは4Cと呼ばれる評価基準で価値が決まっています。

この4Cとは「カラット、カラー、クラリティ、カット」となります。

それに対し、ファンシーカラーダイヤモンドで一番の価値を左右する評価ポイントはカラーとなります。

アメリカの宝石学会では、ファン氏カラーダイヤモンドのカラーを「色合い、明るさ、濃度」の3つで価値を評価しています。

最上級のものから、ファンシーヴィヴィッド、ファンシーインテンス、ファンシーディープというようにランク分けをして評価をつけています。

先ほど一般的なダイヤの評価基準は4Cと言いましたが、ファンシーカラーにも評価基準はしっかりと存在します。

ファンシーカラーで一番大切なのは色と言ったように色の彩度に重点を置かれ評価基準が設定されています。

ヒュー(色相)、トーン(明度)、サチュレーション(彩度)の3つに分けてファンシーカラーダイヤモンドは評価されています。

ヒュー(色相)とは色味のことを指しています。

赤、青、緑など色味の違いを表す言葉でダイヤモンドの色相は、マスターストーンやマンセルのカラーチャートなどを用いられて決定されています。

ファンシーカラーの色の仕組み

今回の,記事でファンシーカラーダイヤモンドには様々な色が存在しているということを説明しましたが、その色の中でもナチュラルとトリートメントという>1<種類にわけることができます。< /p>

カラーダイヤモンドには「ナチュラルダイヤモンド」と呼ばれるダイヤモンドのカラーが天然で生成されたダイヤモンドのことを指しています。

そしてもう一つの「トリートメントダイヤモンド」は人工的に着色されたダイヤモンドを指しています。

着色と言ってもそんな簡単なことではなく、宝石に放射線を照射したり、分子構造を変化させるなどのテクノロジーを使い、作られています。

このように一般の人が簡単に着色することができないような高度な技術が使われています。

放射線処理では、特殊な機器を使用し、ラジウム塩やラドンなどを照射することによって無色透明のダイヤモンドに濃淡の異なる色を付けています。

ファンシーカラーダイヤモンド まとめ

今回ご紹介させていただいたファンシーカラーダイヤモンドですが、いかがでしたでしょうか。

婚約指輪などによく使用されることが多いようですが、色によってはお財布の味方になってくれます。

しかし、色がピンクのダイヤを購入するとなった場合、その色が天然であるととんでもない金額となり購入を断念しなくてはならない可能性もあります。

一般的な無色透明のダイヤモンドももちろん美しく世間に知れわたっており購入する人は多いように感じますが、コアなお客様はファンシーカラーを集めいているようです。

購入される場合は、是非この記事をもう一度見直してから購入してみてください。

たったこれだけの記事かもしれませんが、きっとお役に立てると思います。

そして、最後となりますが、不要になってしまったファンシーカラーダイヤモンドをお持ちでしたら是非ラフテルまでお問い合わせください。

是非お待ちしております。

この記事を読んだ方へのおすすめです

  • ダイヤモンド

    2018-12-05

    ダイヤモンド リングを高価買取しました。 東京都のお客様

  • ダイヤモンド

    2019-01-18

    ショパールハッピーダイヤモンドネックレス買取。千葉県のお客様

  • ダイヤモンド

    2019-05-19

    シャネルのイヤリングは高く売れる? シャネルのイヤリングについて紹介!!

  • ダイヤ ネックレス

    ダイヤモンド

    2020-05-16

    ダイヤのネックレスを高額買取しました! 東京都のお客様

  • ダイヤモンド

    2022-02-22

    ダイヤモンドのリングを高額買取しました! 長野県のお客様

  • ダイヤモンド

    2022-05-30

    ダイヤモンドリングを高額買取しました! 山形県のお客様

買取・査定のお申し込み
フリーダイアル 0120-558-922
  • 営業時間 10:00 - 18:00
  • contact@raftel.co.jp

ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

ダイヤモンドに関する最新情報ブログです

  • ダイヤモンドリングを高額買取しました! 山形県のお客様

    2022-05-30

  • ブラウンダイヤのリングを高額買取しました! 秋田県のお客様

    2022-04-12

  • ダイヤモンドのネックレスを高額買取しました! 埼玉県のお客様

    2022-04-04

  • ダイヤモンドのリングを高額買取しました! 長野県のお客様

    2022-02-22

  • ダイヤモンドのリングを高額買取しました! 千葉県のお客様

    2022-02-11

  • ダイヤモンドのリングを高額買取しました! 長野県のお客様

    2022-02-08

買取役立ちブログ一覧

買取・査定のお申し込み

0120-558-922
  • 営業時間 10:00 - 18:00
  • メール contact@raftel.co.jp
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取

関連リンク

  • 遺品整理
  • スタッフブログ
  • 桃園美術
  • ヤフーSHOP ラフテル
  • USED時計専門販売 ラフテル
  • ロレックス 強化買取中
  • LINE公式アカウント キャンペーン実施中

買取可能商品

  • 金・銀・プラチナ
  • ロレックス
  • ダイヤモンド
  • ブランド時計
  • 宝石(色石)
  • ブランドバック・財布
  • 珊瑚(サンゴ)
  • 切手・中国切手
  • 鯨・一角・海象・象牙
  • カメラ
  • お酒
  • 楽器
  • おもちゃ
  • 古銭

買取方法

  • なやんだらコチラ
  • 宅配買取の流れ
  • 出張買取の流れ
  • 店頭買取の流れ
  • LINE査定

お問合せフォーム

  • お問い合せ
  • メール査定・ご相談
  • 出張買取のお申し込み
  • 宅配買取のお申し込み(手書き用)
  • 宅配買取のお申し込み(Web完結型)

ラフテルについて

  • お知らせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ラフテル店舗一覧
    • ラフテル 御徒町支店
    • 御徒町ラフテル イオン西新井店
    • ラフテル 津田沼PARCO店
    • 御徒町ラフテル 新所沢PARCO店
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表者あいさつ
    • アクセス
    • 採用情報
  • 一般事業主行動計画

その他

  • 選ばれる理由
  • 喜びの声
  • よくあるご質問
    • 金・銀・プラチナ
    • ロレックス
    • ダイヤモンド
    • ブランド時計
    • 宝石(色石)
    • ブランドアイテム
    • 珊瑚(サンゴ)
    • 切手・中国切手
    • 鯨・一角・海象・象牙

株式会社ラフテル 〒110-0005 東京都台東区上野5-16-8 サンライズビル1F TEL : 03-5826-8256 FAX : 03-5826-8812

© raftel Co., Ltd. All rights reserved.
Posting....