ラフテルスタッフが お送りする買取役立ちブログ

ロレックスのオイスターパーペチュアルデイトの人気は?? 東京都のお客様

名前:K様

年齢:70代

所在地:世田谷区

買取した商品:ロレックス オイスターパーペチュアルデイト

買取した品物のご紹介

今回、買取した商品はこちら。

ロレックス オイスターパーペチュアルデイト

普段、時計を使用しない方でも聞いた事があると思いますが。

ロレックスですね、言わずと知れた不動の人気は今も健在です。

どんなモデルでもロレックスなら必ずお値段は付きますね。

今回、お持込み頂いた経緯をお伺いした所、30年位前にボーナスで購入したんだそうです。

大事に使用していたみたいですが、スマートフォンなどの普及により、腕時計も使用しなくなり売りに来て頂きました。

状態

それでは状態を見ていきましょう。

ロレックス オイスターパーペチュアルデイト

流石に経年劣化による傷なども多くみられます。

ロレックス オイスターパーペチュアルデイト

リューズも固着しておりますね、長い期間放置してしまうと固着してしまいます。

その場合オーバーホールが必ず必要ですね。

ロレックス オイスターパーペチュアルデイト

それでも、流石ロレックスです。

細部まで綺麗に仕上がっているのが確認出来ます。

査定額

今回、弊社ラフテルが買取した金額はこちら¥180,000-です。

お客様も大変喜んでいたので、我々も嬉しく思います。

査定ポイント紹介

今回の査定のポイントは、ズバリ!ロレックスというネームバリューですね。

ロレックス(Rolex)の歴史は、スイス時計業界の中でも特に輝かしいものであり、高精度・高耐久・ラグジュアリーの象徴として、世界的に知られています。以下にロレックスの主な歴史をわかりやすくまとめました。

①創業期(1905年〜1919年)

1905年:ハンス・ウイルスドルフ(Hans Wilsdorf)と義兄のアルフレッド・デイビスがロンドンで「Wilsdorf & Davis Ltd.」を設立。

1908年:ブランド名を「Rolex(ロレックス)」と登録。この名前は短く覚えやすく、どの言語でも発音しやすいものを意識して選ばれたとされます。

1910年:ロレックスの時計がスイスのクロノメーター(高精度時計)認定を世界で初めて取得。

1919年:本社をスイス・ジュネーブへ移転。ここから本格的なスイス時計ブランドとしてスタート。

②技術革新の時代(1920〜1950年代)

1926年:世界初の防水腕時計「オイスター(Oyster)」を発表。密閉構造により水・ホコリからムーブメントを守る。

1927年:イギリス人女性スイマー、メルセデス・グライツがドーバー海峡横断時にオイスターを着用。時計は無事に動作し続け、世界中に注目される。

1931年:自動巻き機構「パーペチュアル(Perpetual)」を開発。現在の自動巻きの原型。

1945年:日付表示機能を備えた「デイトジャスト(Datejust)」を発表。瞬時に日付が切り替わるメカニズムは画期的。

③プロフェッショナルモデルの登場(1950〜1960年代)

この時代、ロレックスは特定の職業・環境に特化した「プロフェッショナルウォッチ」を次々と開発。

1953年:ダイバーズウォッチ「サブマリーナー(Submariner)」登場。水深100m防水を実現。

1953年:登山家用「エクスプローラー(Explorer)」発表。エベレスト登頂の成功と共に話題に。

1955年:パイロット用「GMTマスター(GMT-Master)」登場。異なる2つのタイムゾーンを同時に表示可能。

1963年:クロノグラフ「コスモグラフ・デイトナ(Cosmograph Daytona)」登場。レーサー向けの設計。

④現代への進化(1970年代〜現在)

1970〜80年代:クォーツショックの中でも機械式にこだわり、高級機械式時計の地位を確立。

1992年:「ヨットマスター(Yacht-Master)」シリーズ開始。セーリングスポーツ向け。

2000年代以降:ムーブメントの自社製化が進み、より高性能・高信頼性に。耐磁性・耐衝撃性も向上。

⑤ロレックスの特徴

独自開発のムーブメント(高精度)

COSC認定のクロノメーター。

高級素材の使用(オイスタースチール、18Kゴールド、セラクロムベゼルなど)。

堅牢性・防水性・視認性の追求。

以上がロレックスの歴史です。

今回、お買取りさせて頂いたオイスターパーペチュアル デイトとは?

「オイスターパーペチュアル」はロレックスの原点とも言えるシリーズです。

オイスター(Oyster)= 防水ケース(1926年開発)。

パーペチュアル(Perpetual)= 自動巻きムーブメント(1931年開発)。

この2つを備えたベースモデルが「オイスターパーペチュアル」です。

そこに「デイト表示(日付)」が追加されたのが「オイスターパーペチュアル デイト」です。

まとめ

いかがだったでしょうか、弊社ラフテルでは時計も高価買取しておりますが、様々な商材を取り扱っております。

家に有る価値が分からない物や、ご自身で購入したアクセサリーやお土産など、もしかしたら物凄く価値の有るお品物が有るかもしれません。

どんな物でも1個1個丁寧に鑑定しますので、お気軽にご連絡下さい。

この記事を読んだ方へのおすすめです

買取・査定のお申し込み
0120-558-922
LINE査定 メールで査定・相談する
  • 送料無料!キャンセルも無料!宅配買取
  • 荷物を運ばなくて良い!出張買取
  • 仕事帰りのついでに!店頭買取
QA買取の際によくあるご質問お客さまから実際に寄せられた質問を集めました