遺品整理と生前整理は似ているようで完全に別の作業であり手続きです。どちらも財産が絡む点は共通していますが、本人が亡くなってから行うか、生きている間に行うかの違いは大きく、意味や効果も異なります。そもそも、同一人物の遺品整理と生前整理を当人が行うことはできません。
この記事では、遺品整理と生前整理の違いを中心に解説します。
遺品整理と生前整理は実施する人が違う
遺品整理と生前整理の最大の違いといえば、実施する人が違うことです。
遺品整理は主として故人の相続人が実施する
遺品整理は主に故人の相続人など遺族が実施するものです。相続人が行なう理由は、遺品が相続財産となるためで、相続人がいるにもかかわらず無関係な人が介入するとトラブルになりかねません。大雑把に遺品整理と生前整理を区別しない考え方もあるようですが、遺品とは、あくまでも亡くなることにより生じる物です。故人が独居だった場合や、同居家族が故人の居室に誰も立ち入らなかったようなケースでは、生前の片付けが不十分で大掛かりな遺品整理が必要になり、業者に依頼するケースが増えてくるといえます。
生前整理は本人が実施する
生前整理は本人が生きている間に、自分の人生について実施するものです。自分で行いたくても動けないなど、なんらかの事情がある場合を除いて他人が行なうことはありません。ただし、他人に相談したり助言を受けたりすることは問題なく、目的達成のために積極的に関与してもらうケースもあります。
遺品整理の対象となるのは故人が残した物
遺品整理の対象となるのは、亡くなった人が身に着けていた物など身の回りの品や、思い出の品、家財道具などです。これらは基本的にすべて対象となります。
遺品整理と相続財産
遺品整理の対象となる故人の家財道具や身の回りの品は、前述したように法的には相続財産となります。財産といえば、高級時計などの貴重品や有名画家が描いた絵画などの美術品が思い浮かぶかもしれません。しかし、相続財産が一般的に想像するような財産であるか否かは別の話です。また、遺品整理の対象物に公的な定義はないものの、一般的には不動産や預貯金などの債権は含まれません。遺品整理が実施されるエリアは、主として故人が住んでいた家の中や付属する倉庫、物置などです。
故人の家の中にある物といえば、貴重品だけでなく量の多い雑多な物が含まれます。経済的な価値がなく相続財産とは呼べない物も少なくないでしょう。とはいえ、何に価値があるかはわからない部分もあります。そもそも、家の中に何があるかわかっていないケースも多く、遺品整理を行なう際は、遺品全体をひっくるめて相続財産と考えておくことが無難で安心です。個別の物に価値があるかどうかは、遺品整理を進める中で確認できます。
遺品整理の内容
遺品整理で行なわれる作業は、主として以下のようなものです。
・遺品の分別と回収処分
・遺品の捜索
・遺品の査定
・供養
・特殊清掃などの清掃
不動産や預貯金そのものは物や品と呼ぶ性質の財産ではなく、一般的に遺品とは呼ばれないものの、遺品整理と無縁なわけではありません。遺品整理の現場では、不動産の権利書や預貯金の通帳など、財産を証明する書類等の捜索が重要視されており、遺品の捜索に含まれます。
遺品整理を請け負う業者には、内容に応じた許可が必要であることも知っておきましょう。遺品を廃棄物(ゴミ)として引き取る場合は一般廃棄物収集運搬業の許可が、買取を行なう場合は古物商の許可が必要です。
生前整理では自分の人生と財産を整理する
生前整理はその時点で人生の終着点を見据えて行う活動であり、財産の扱いも含めて理想とする人生の終わり方を実現するための将来設計でもあります。
生前整理は終活の一種
自分の人生の最期を納得できる形にするための活動として、終活が注目されています。生前整理も同様の目的で行なわれるものです。遺品整理に倣って対象を物に限定した場合、生前整理は終活の一種といえます。ただ、物だけが生前整理の対象となっているわけではありません。その観点からは、生前整理と終活はほぼ同じものだと考えて差し支えないでしょう。
生前整理では主に以下の作業・活動を行ないます。
・エンディングノートの作成
・財産の整理と目録の作成
・遺言書の作成
エンディングノートは生前整理の設計図的な存在であると同時に、残される家族や友人に向けた希望やメッセージを書く書面でもあります。終末期の処遇や葬儀、お墓、財産の処分などについて、設計図どおりに進めてもらうためには、エンディングノートの存在がすぐにわかるようにしておくことが重要です。ただし、エンディングノートは遺言書ではないため、財産の行方を指定する効力はありません。
普通のノートではエンディングノートとして使いにくいという人のために、さまざまな工夫を凝らしたアイテムが市販されています。また、ネット上には無料で使えるエンディングノートがあります。
エンディングノートに記載する主な内容は、自分の基本情報、自分史、それぞれの段階における希望、友人・知人・各種手続きなどに必要な連絡先、財産目録、メッセージなどです。
財産の整理と目録の作成は、遺族にキチンと相続してもらうためにも重要になります。また、希望は法的効力のある正式な遺言書に記しておくべきでしょう。
生前整理は自分の思いで実施する
生前整理は自分の終末期、死後に理想とする状況(家族のため・自分のため)を作っておくことと、そのときに家族や関係者にどうして欲しいかを明確にする作業である点がポイントです。自分の希望を家族などに伝える必要があることから、状況によるものの生前整理を行っていることを関係者に積極的に知らせておいたほうがよいといえます。また、生前整理をすることで、残された家族にかかる遺品整理の負担軽減が図れる可能性がある点もメリットです。
遺品整理のタイミングと注意点
遺品整理にはタイミングがあります。故人が亡くなったことを長く知らなかったようなケースでは、実施までの期間が短く慌ただしい状況になることもあるでしょう。
故人が亡くなって落ち着いたら早めの実施が望ましい
遺品整理は故人や相続人のためだけに行なわれるとは限りません。空き家問題や賃貸の孤独死問題などとも絡むことがあります。遺品を残したままの空き家は、防犯面や安全面などで周辺の環境にとって好ましくない存在となる可能性を否定できません。
借りている賃貸物件をそのままにしている場合は、いつまでも家賃を支払う必要があります。さらに、部屋が傷むようなことがあればトラブルにも発展しかねないでしょう。そうでなくても、家主側からすれば早く片付けてもらい、新しい入居者を募集したいものです。このように、タイミングを外すと周囲に迷惑がかかったり、苦情が入ったりすることがあり、遺品整理は早めの実施が望まれます。
相続の問題
遺品は相続財産となることから、相続を終わらせるためにも早めの遺品整理が望まれます。ただし、複数の相続人がいる場合は遺産分割協議との兼ね合いがあるため、誰かが独断で行うことは好ましくない点に注意が必要です。相続に関連する問題としては、相続人間における揉め事になる可能性以外にも、相続の単純承認と相続放棄に影響を及ぼす可能性があります。
単純承認とは、単に遺産を相続することです。したがって、プラスの財産だけでなく借金などのマイナスの財産も相続します。経済的価値があり、相続財産と認められる遺品を自分のために売却などの処分をしてしまうと、相続の単純承認とみなされる可能性があり、最悪の場合は多額の借金を追うことになるかもしれません。
相続放棄とは、プラスもマイナスも関係なく、一切の遺産について法的に相続しないことです。相続放棄をするには、家庭裁判所への申述が必要です。相続放棄を考えている場合は、単純承認とみなされる行為をしないことが重要といえます。
遺産整理と相続の関係で迷ったら、この問題に強い弁護士に相談してみましょう。
遺品整理業者選びは慎重に
遺品整理を手掛ける業者には、遺品の分別回収、捜索、買取、清掃までワンストップサービスでまるごと対応している専門業者や、不用品回収と兼業している業者などさまざまな業者があります。業者によって強みが違う点や、中には悪徳業者がいる点などを踏まえ、業者選びは慎重さが重要です。遺品整理士がいる業者は悪徳ではない可能性が高いといえるでしょう。
ここで悪徳業者の主な手口を紹介します。
・安く見せかけて後から見積もりよりも高額な料金を請求する
・費用を受け取って回収した廃棄物を不法投棄する
・遺品の中から高価な物を抜き取る
・異常に低い買取額を高価買取だという
・無許可で営業する
生前整理のタイミングと注意点
生前整理には決まったタイミングというものはなく、誰もがいつでもできるものです。強いていうなら、法的に自立する成人になってから行なったほうがよいといえるでしょう。
人生の節目がひとつのタイミング
生前整理は成人したとき、結婚したとき、子どもができたとき、出世したとき、子どもが独立したとき、定年退職したときなど、人生の節目がタイミングとして始めやすいといえます。同時に、生前整理は遺品整理とは異なり、時間がなく必要に迫られてやるというよりも、自分の気持ちが「生前整理をしたい」となって行なうものです。したがって、いつでも思い立ったときがベストなタイミングとなります。また、元気なうちに始めると円滑に進みやすい点も踏まえておきたいところです。
人生のステージごとに内容が異なる
生前整理では、たとえば残った自分の財産をどうするかといった判断が入ります。とはいえ、財産の状況はステージによって、そのときによって異なるといったように変化するものです。また、整理しなければならない事柄も若年期と晩年では異なることから、生前整理は一度やれば終わりというものではなく、思い描く終わり方を実現したいと願う限り、生涯を通じて行なうことになるでしょう。
業者に依頼するケースが多いのは遺品整理
生前整理は自分の財産をすべて処分するわけではないため、必ずしも業者に依頼するとは限りません。依頼するとしても一部の不用品を処分する程度です。一方、遺品整理は故人が残した物を基本的にすべて分別するところから始めなければならず、業者に依頼するケースが多くなります。
ただし、生前整理であっても、引越しを兼ねて家財道具を総入れ替えするケースのように大掛かりになる場合や、自分で出来ない場合など業者に依頼すべきケースは少なくありません。
遺品整理も生前整理も不用品の買取利用が欠かせない
遺品整理はもちろんのこと、生前整理においても不用品が生じれば、まずは買取利用を考えたいものです。
不用品にも価値がある
不用品はゴミと同じだと思いがちです。しかし、当該品の価値をしっかりと見極めないと損をする可能性があります。自分にとっては不要な品であっても、世の中には価値を感じる人がいるかもしれないためです。欲しいと思う人が多ければ、より価値が高くなります。したがって、ゴミだと判断する前に買取利用を考え、査定を受けることを検討しましょう。
遺品整理や生前整理を依頼した業者の買取を利用する
遺品整理や生前整理を依頼した業者の買取を利用すれば、依頼した業務の料金から差し引かれ、余計な手間がかからない点がメリットです。一方で、業者任せでは言い値での処分になってしまうため損をするおそれがあります。
買取専門業者を利用する
買取専門業者を利用すれば、別途やりとりをする手間はかかるものの、その品に応じた査定を期待できます。ラフテルなら専門のスタッフによる査定で、価値に合った査定が可能です。宅配買取、出張買取、店頭買取に対応しており、自分が使いやすい方法を選べます。
▼ラフテルの買取の流れはこちらから
まとめ:遺品整理も生前整理も必要なときに必要なだけ行う
遺品整理と生前整理は実施する内容やタイミングなど相違点が多いものです。一方で、生前か亡くなった後か、誰が行うかの違いはあるものの、人生の最期を締め括るための活動である点は同じだといえるでしょう。
しっかりとしたエンディングを演出するためには、遺品整理を行なう人も生前整理を行なう人も、必要なときに必要な内容で行なうことが求められます。